あなたの行動で地球を守ろう!
今すぐチェックして、カーボンフットプリントを減らす一歩を踏み出そう!
最近、日本では大きな台風や大雨、非常に暑い日が続き、これらはもはや「特別なこと」ではなく「日常」になりつつあります。これは、地球の気候変動により起きていることです。気候の変化を食い止めるためには、私たち一人ひとりが、電気やものの使い方を見直し、持続可能な生活を心がけることが大切です。
カーボンフットプリントってなに?
カーボンフットプリントは、私たちが普段の生活で排出している温室効果ガスの合計のことです。CO2e(二酸化炭素換算)で表示され、地球にどれくらい影響があるかを、具体的な数として示すことができます。
このツールを使って、あなたの行動が地球環境にどのような影響を与えているかを知り、持続可能な未来への一歩を踏み出しましょう。
日本人の平均カーボンフットプリントは
1年に7000~7500kgCO2e(参考文献30,31)といわれています。国によってその値は異なりますが、中でも日本はカーボンフットプリントが高い国となっています。自分が生み出しているCO2の量を知って、持続可能な未来のためにできることをはじめましょう。
ツールの使い方
このツールでは、普段の生活で使う電気や、乗り物、食事の内容を入れることで、自分が1年間に排出しているCO2の量を簡単に計算することができます。地球にやさしい生活を、今日からはじめてみませんか?